地図 - グリュプトテーク (Staatliche Antiken-sammlungen München)

グリュプトテーク (Staatliche Antiken-sammlungen München)
グリュプトテーク (Glyptothek) は、ドイツのミュンヘンにある古典古代彫刻専門の美術館である. 「グリュプトテーク」はギリシャ語で「彫刻館」の意.

同じミュンヘン市内にあるアルテ・ピナコテーク(旧絵画館)と同様、バイエルン国王・ルートヴィヒ1世(在位1825年-1848年)が設立した美術館である. アルテ・ピナコテーク(1836年開館)より若干早く、1830年に開館した. ギリシャ神殿風の建物は新古典主義の建築家レオ・フォン・クレンツェ(1784年-1864年)の設計になる. 通りを挟んで向かい側にある古代美術博物館(Antikensammulugen)とともにバイエルン州立古代美術コレクションを形成している.

第二次世界大戦の空襲で甚大な被害を受け、一時閉鎖されていたが、1972年に再開館した.

* エギナ島アファイア神殿の彫像

* アテネの南西にあるエギナ島のアファイア神殿のペディメント(破風)彫刻であり、トロイア戦争を表したものである. 紀元前500年頃.

* テネアのアポロン

* 紀元前550年頃、ギリシャ・アルカイック期に作られたアポロンの彫像で、ペロポネソス半島東北部、コリントス近郊のテネアで発掘された.

* バルベリーニのフォーン

* 眠るフォーンの彫像. 17世紀イタリアの枢機卿でベルニーニの庇護者であったバルベリーニが自らの宮殿においたことから、バルベリーニのフォーン(Barberini Faun)と呼ばれる.

 
地図 - グリュプトテーク (Staatliche Antiken-sammlungen München)
国 - ドイツ
ドイツの国旗
ドイツ連邦共和国(ドイツれんぽうきょうわこく、、 )、通称ドイツ()は、中央ヨーロッパに位置する連邦共和制国家. 首都およびはベルリン. 南がスイスとオーストリア、北にデンマーク、西をフランスとオランダとベルギーとルクセンブルク、東はポーランドとチェコとそれぞれ国境を接する.

欧州大陸における政治的・経済的な主要国であり、歴史上、多くの文化・科学・技術分野における重要な指導国でもある. 人口は約8300万人で、これは欧州連合において最大である. 同国は限定的主権を有する16の州によって構成される. 国土の総面積は35万7386平方キロメートルであり、主に温暖な気候に属する. かつて「西ドイツ」と呼ばれていた時代は「西欧」に分類されていたが、東ドイツ(ドイツ民主共和国)の民主化と東西ドイツの統一により「中欧」または「中西欧」に分類されるようになっている.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
EUR ユーロ (Euro) € 2
ISO 言語
DE ドイツ語 (German language)
Neighbourhood - 国  
  •  オランダ 
  •  オーストリア 
  •  スイス 
  •  チェコ 
  •  デンマーク 
  •  フランス 
  •  ベルギー 
  •  ポーランド 
  •  ルクセンブルク